79件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広陵町議会 2022-12-14 令和 4年第4回定例会(第3号12月14日)

その中の一つとして、子ども支援施設整備計画概要版)が示され、今後の認定こども園整備運営に関することや放課後子ども育成教室に関することなどが説明をされました。  そこで、以下のことについて、質問をいたします。  まず一つ目認定こども園については、北小校区でこの前から開設運営をされています。また、西小校区におきましても、来年度から開設をされる予定であります。

広陵町議会 2022-09-26 令和 4年第3回定例会(第5号 9月26日)

また、西校区での住宅開発による人口増加に伴い、子供も増加し、公私連携幼保連携型認定こども園整備放課後子ども育成教室整備が進められ、先ほど来、数点の指摘がございましたけれども、結果は順調に進められているところでございます。  また全国において子供教育環境を向上させるために、継続的に小中学校便所洋式化事業も計画どおり実施されて、成果があるものでございます。  

広陵町議会 2022-09-06 令和 4年第3回定例会(第1号 9月 6日)

次に、17ページ、西校区放課後子ども育成教室整備事業につきましては、従来、平尾公民館を借り上げて事業を実施しておりましたが、西校区認定こども園用地整備に当たり、公民館を解体したため、令和3年11月中の利用開始に向けて、代替施設整備いたしました。決算額用地購入費建設工事費など1億302万円でございます。  

広陵町議会 2022-06-13 令和 4年第2回定例会(第2号 6月13日)

先ほど言われた広陵町の西の放課後子ども育成教室これ残っていますよね。それで平尾に新しく広陵育成教室を建築しましたけれども、要は西小学校のここにある育成教室あすなろクラブですね、これはそのまま置くことになりました。当然そこに入ってくる人、入りたいという人は50人いれば、50人の規模のものをつくれば全部移動できるわけですね。100人いれば、100人規模のものをやればできるわけですね。

広陵町議会 2022-03-22 令和 4年第1回定例会(第5号 3月22日)

広陵消防団員等公務災害補償条例の一部を改正することについて    議案第21号 令和3年度広陵一般会計補正予算(第14号)    議案第22号 令和3年度広陵学校給食特別会計補正予算(第1号)    議案第33号 第5次広陵総合計画を定めることについて    議案第34号 奈良県広域消防組合規約変更について  2 議案第14号 広陵国民健康保険税条例の一部を改正することについて    議案第16号 広陵放課後子ども育成教室条例

広陵町議会 2022-03-08 令和 4年第1回定例会(第2号 3月 8日)

11号 広陵体育施設使用料適正化検討委員会設置条例制定について  3 議案第12号 広陵行政組織条例の一部を改正することについて  4 議案第13号 職員育児休業等に関する条例の一部を改正することについて  5 議案第14号 広陵国民健康保険税条例の一部を改正することについて  6 議案第15号 財政状況公表に関する条例の一部を改正することについて  7 議案第16号 広陵放課後子ども育成教室条例

広陵町議会 2022-03-04 令和 4年第1回定例会(第1号 3月 4日)

11号 広陵体育施設使用料適正化検討委員会設置条例制定について 11 議案第12号 広陵行政組織条例の一部を改正することについて 12 議案第13号 職員育児休業等に関する条例の一部を改正することについて 13 議案第14号 広陵国民健康保険税条例の一部を改正することについて 14 議案第15号 財政状況公表に関する条例の一部を改正することについて 15 議案第16号 広陵放課後子ども育成教室条例

広陵町議会 2022-02-22 令和 4年第2回臨時会(第1号 2月22日)

給料の調整額に関する規則案概要といたしまして、対象職員は、認定こども園、保育園、幼稚園、放課後子ども育成教室において勤務する職員とし、通常の教育保育業務以外のみに従事する職員を除くとしております。また、調整額は月額9,000円となりますが、短時間勤務の場合、勤務時間に応じて除算されることとなります。  

広陵町議会 2021-09-24 令和 3年第3回定例会(第5号 9月24日)

一部を改正することについて    議案第44号 広陵企業立地促進条例の一部を改正することについて    議案第46号 広陵自治基本条例審議会設置条例の廃止について    議案第47号 令和3年度広陵一般会計補正予算(第5号)  2 議案第42号 広陵家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例の一           部を改正することについて    議案第43号 広陵放課後子ども育成教室条例

広陵町議会 2021-09-13 令和 3年第3回定例会(第3号 9月13日)

質問事項3、放課後子ども育成教室についてでございます。  広陵町のホームページにおきまして、広陵放課後子ども育成教室についてのサウンディング型市場調査を実施されております。もう結果も終わっていると思いますが、その意図についてお聞きいたします。  以上で、壇上からの1回目の質問を終わらせていただきます。 ○議長吉村裕之君) ただいまの質問に対し、答弁をお願いします。  山村町長

広陵町議会 2021-09-10 令和 3年第3回定例会(第2号 9月10日)

(A.M. 9:59開会) 日程番号      付 議 事 件  1 議案第40号 広陵地域防災活動推進条例の一部を改正することについて  2 議案第41号 広陵税条例の一部を改正することについて  3 議案第42号 広陵家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例の一           部を改正することについて  4 議案第43号 広陵放課後子ども育成教室条例の一部を改正することについて

広陵町議会 2021-09-07 令和 3年第3回定例会(第1号 9月 7日)

          いて  6 報告第16号 令和2年度広陵財政健全化判断比率及び資金不足比率報告について  7 議案第40号 広陵地域防災活動推進条例の一部を改正することについて  8 議案第41号 広陵税条例の一部を改正することについて  9 議案第42号 広陵家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例の一           部を改正することについて 10 議案第43号 広陵放課後子ども育成教室条例

広陵町議会 2021-07-09 令和 3年第2回定例会(第1号 7月 9日)

次に、131ページ、放課後子ども育成教室関係費の中で用地取得費として3,970万1,000円を計上しております。これは現在建築しております西校区放課後子ども育成教室用地、また併せまして西小学校教員駐車場も不足している状況で、駐車場用地も併せて購入するに当たり、所有者の内諾を得ることができましたので、購入費を計上しております。面積は1,157平方メートルとなっております。  

広陵町議会 2021-05-24 令和 3年第2回臨時会(第1号 5月24日)

に係る請負契約締結について  7 議案第32号 西校区放課後子ども育成教室建設工事に係る請負契約締結について  8 議案第31号 広陵国民健康保険税条例及び広陵介護保険条例の一部を改正するこ           とについて ○議長吉村裕之君) まず、日程1番、会議録署名議員の指名を行います。  

広陵町議会 2021-03-24 令和 3年第1回定例会(第5号 3月24日)

西校区放課後子ども育成教室整備事業について、地質調査費用変更があるが、内容にも変更があったのかとの質疑に対し、9月補正予算で上程した際には、511万5,000円で見込んでいたが、入札により214万5,000円で当初契約となり、その後、ボーリング調査において減少分があるため、最終的に191万円で契約している。内容としては、おおむね変更はない、との答弁がありました。  

広陵町議会 2021-03-12 令和 3年第1回定例会(第2号 3月12日)

子育て世代が安心して子育てできる施策の充実として、待機児童を発生させないための保育体制整備放課後子ども育成教室の受皿の多様化子ども医療費の高校生までの拡充などでございます。町内での働く場の確保につきましては、箸尾工業地域早期完成企業誘致推進、新しい土地利用計画検討を進めたいと考えます。  

広陵町議会 2021-03-08 令和 3年第1回定例会(第1号 3月 8日)

扶助費の伸びによるものや、さわやかホールの空調の更新、西校区放課後子ども育成教室整備によるものでございます。  次に、4款衛生費ですけれども、新型コロナウイルス予防接種により増額となっております。  次に、5款農商工費ですが、前年度に計上いたしましたため池ハザードマップの作成や、産業総合振興機構設立事業がなくなりますので、減少となっております。  

広陵町議会 2020-12-15 令和 2年第4回定例会(第3号12月15日)

二つ目は、放課後子ども育成教室についてであります。  緊急事態宣言解除以降、放課後子ども育成教室が再開されました。最初は、3密を避け、新型コロナウイルス予防のために保護者の理解、協力を得ながらも再開し、2学期から現在に至るまでは、ほぼ登録児童が参加するようになってきているのではないかというふうに思われます。

広陵町議会 2020-12-09 令和 2年第4回定例会(第1号12月 9日)

1として、放課後子ども育成教室の建物については、検査済証を取得されず違法に使用されていたが、今回の第12条報告をもって使用可能となったことが判明した。  2、建築基準法第12条第5項による報告における是正工事については、全て本工事に含まれていることが判明した。  3、工事中のアスベスト含有塗膜除去については、国及び県の基準による適正な施工指示報告を確認し、飛散防止シートも設置された。  

広陵町議会 2020-09-24 令和 2年第3回定例会(第5号 9月24日)

次に、議案第71号、令和2年度広陵一般会計補正予算(第6号)については、放課後子ども育成教室関係費委託料について、事業内容を説明いただきたいとの質疑に対し、測量委託料の内訳は、地形測量業務の委託が199万1,000円、地質調査業務が511万5,000円、測量業務が158万4,000円となっている。